西和夫著「二畳で豊かに住む」(集英社新書)
著者は建築史の専門家。まず二畳で実際に豊かに暮らした著名人の例を挙げる。内田百閒、高村光太郎、永井隆、夏目漱石、正岡子規がある時期やむを得ずではあったが、必要最小限の狭い空間で、しかし豊かに暮らしていた。
さらに多摩川渡し船に置かれた二畳の小屋、そしてお遍路さんの一夜の宿となった四国のお茶堂(これは司馬遼太郎が「街道を行く」で紹介していた)。そして戦後、現代建築家が提案する必要最小限の住宅モデルが紹介されている。
ひとり暮らしをしていると、この必要最小限の空間に必要最小限の持ち物という状況にあこがれる。いつの間にかほとんど使わないものに空間を占拠されているのが凡夫である。
実際にこのような暮らしをしたいと固く決意する人にはとても参考になるだろう。著者は建築家なので、それぞれの住居空間の配置などが詳しく語られるが、こちらは観念的な冷やかし客なのでその点はややくどく感じられた。
« 適正値 | トップページ | 勝見洋一著「中国料理の迷宮」(講談社現代文庫) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『パイプのけむり』(2024.09.13)
- 戦争に当てる光(2024.09.06)
- ことばと文字(2024.09.05)
- 気持ちに波風が立つような(2024.09.02)
- 致命的欠陥(2024.09.01)
コメント