« 乱れまなこの勝手読み(5) | トップページ | 乱れまなこの勝手読み(6) »

2015年10月11日 (日)

教徒・大徳寺(2)瑞峯院

Dsc_6035
龍源寺のすぐ近くに瑞峯院がある。ここは九州豊前豊後の大名だった大友宗麟が創建した寺である。大友宗麟といえば切支丹大名だが、若いときに大徳寺の国師に帰依してこの塔頭を建てたという。

Dsc_5999

Dsc_6002

瑞峯院の門をくぐる。

Dsc_6003

ススキすら美しい。

Dsc_6007

横長で奥行きはないけれど、坐れば縁に波が打ち寄せている風情がある。

Dsc_6014

離れの前の小さな中庭。ホオズキの赤が鮮やか。

Dsc_6033

離れは餘慶庵というらしいが、入れない。このにべもない拒絶が好い。

Dsc_6019

反対側の庭園。砂の波紋が美しい。

瑞峯院の庭園でゆっくりした。心が鎮まる。大徳寺の本坊のほうへ戻る。曲がり角に千体地蔵塚がある。

Dsc_5994

写真はその一部。千体あるかどうか知らないが、とにかく見事なほどたくさんある。ほとんど風化で顔が摩耗している。

« 乱れまなこの勝手読み(5) | トップページ | 乱れまなこの勝手読み(6) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 乱れまなこの勝手読み(5) | トップページ | 乱れまなこの勝手読み(6) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ
フォト

ウェブページ