スパムコメントに注意
最近おかしげなコメントが入る。
英語だったりロシア語らしきものだったりしてアドレスが貼り付けてある。
私は日本語のまともなコメント以外は読まない。
そもそも横文字のコメントは読めない。
日本語の私のブログを読んでコメントを入れるなら、外国人であっても日本語でコメントするだろう。
だからたとえ善意のコメントだったとしても横文字のコメントにはお返しはしない。
怪しいコメントとして気がつくと削除しているが、必ずタイムラグは生ずる。
間違ってそのようなコメントのアドレスを開くようなことをされないように注意して欲しい。
どこにどう飛ばされるか分からない。
繰り返すがくれぐれも注意して下さい。
« 宮崎正弘・渡邉哲也「世界大地殻変動でどうなる日本経済」(ビジネス社) | トップページ | 今日のニュース雑感(1) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 贅沢な料理(2025.01.13)
- 返事がない(2025.01.13)
- お茶と漬物(2025.01.12)
- 手の平側の指の根元を(2025.01.11)
コメント
« 宮崎正弘・渡邉哲也「世界大地殻変動でどうなる日本経済」(ビジネス社) | トップページ | 今日のニュース雑感(1) »
私のブログにも時々入ります
コメントだけ削除しても同じブログに何回も付きます
ブログごと削除するとつかなくなりました
投稿: イッペイ | 2017年1月19日 (木) 12時06分
イッペイ様
さいわいまだ数回で済んでいます。
特定のブログで頻度が上がるようならそのブログを一度削除してみます。
アドバイスをありがとうございました、。
投稿: OKCHAN | 2017年1月19日 (木) 12時18分
OKCHANさん
私にだけかと思っていました
翻訳機にかけても、
国連とか、翻訳不能状態です
アドレスをNiftyに電話すると、
着信拒否にしてもらえるようです。
気をつけましょう
投稿: ちかよ | 2017年1月19日 (木) 16時22分
ちかよ様
なるべくこまめに削除するようにします。
今日はまだないようです。
投稿: OKCHAN | 2017年1月19日 (木) 16時57分