天気晴朗なれど風強し
昨晩の鳴子温泉は、雪は降らなかったけれど風が強く吹いていた。暖かい部屋の窓から外を眺めていても、その空気の冷たさを感じた。部屋の灯りを消すと空には星が見える。夜半寝床で、するどい風切り音を時々聞いた。どこで鳴っているのだろう、と思いながらいつの間にか寝入っていた。久しぶりの速やかな寝付きだった。温泉は心を安らかにしてくれる。
朝、露天風呂に入り、朝食後、晴れた外界を眺めていたらときどき白いものが飛ぶ。風花のようだ。天気予報では夕刻以降に雪が降り出すというけれど、山の方はすでに降り始めているのかもしれない。
寝転がって本を読んでいてふと気がつくと、その風花が本物の雪に変わりだしている。まだ日はさしているけれど家々の屋根が白くなり出した。これから降ったりやんだりしながら夜半には本格的になり、降り積もりそうだ。(このあとまた晴れてきて雪は消えてしまった。本格的な降雪はやはり夜からのようだ)
鳴子はここより西で峠にいたる。分水嶺は近い。それを越えれば山形県である。日本海側は朝から激しい雪だと報じられている。峠の手前に尿前(しとまえ)の関があるけれど、そこも雪で白くなり出しただろうか。日本こけし館も冬期は閉鎖、芭蕉の泊まった封人の家も冬期は閉鎖される。皆雪に降り込められ、閉じこめられる。
峠を越えた先は山形県の新庄、そこには叔母が住んでいて、学生時代は小遣いがなくなると転がり込んで腹一杯食べさせてもらったものだ。その叔母ももういない。新庄も雪の深いところだ。叔母がいつも送ってくれたくぢら餅の味が懐かしい。
« 長谷川慶太郎・田原総一朗「トランプ新大統領誕生で世界はこうなる」(SBクリエイティブ) | トップページ | 予報どおり雪 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まだ残っているが(2025.01.12)
- 景色を見ながら(2024.12.18)
- ふるさと懐旧など(2024.12.17)
- ふるさとへ廻る六部は・・・(2024.12.16)
- 玉門関(2024.12.12)
コメント
« 長谷川慶太郎・田原総一朗「トランプ新大統領誕生で世界はこうなる」(SBクリエイティブ) | トップページ | 予報どおり雪 »
OKCHAN さん
順調に旅安心です。
一足早く「くじら餅」
ひな祭りのごちそう、召し上がれ!
今年初物、
長生きできるよ
投稿: ちかよ | 2017年1月10日 (火) 13時40分
ちかよ様
新庄に立ち寄って購入しましょうかね。
大好きなんです。
投稿: OKCHAN | 2017年1月10日 (火) 14時47分