切り替える
係争中の件で家裁に行くのはいつもは午後なので、その後はどこにも寄らずに帰ることが多いが、今回は午前中だったので、終わったあと開場して間のないJRゲートタワービルに行ってみた。
名古屋へ移り住んで34年になる(住んでいるのは市内ではないが隣接した街なのでそういう)。その当時の名古屋の最も繁華なところは栄周辺だった。その後名古屋駅周辺がどんどん再開発されて高層ビルがいくつか建ち、名古屋セントラルタワーズ(ツインビルなので複数形)やミッドランドスクエアができて、どこにこんなにたくさんがいたのだろうと思うほど人出が多くなった。
名古屋駅のコンコースは、東京や大阪の主要駅のようにいつでも人であふれている。昔は土日でもこんなに人はいなかった。10年後のリニア新幹線開業に向けてさらに激しく変貌する計画が具体化しつつあり、なんだか信じられない思いがする。
セントラルタワーズの中にあって、よく覗いていた三省堂が今年に入ってから急に縮小して東急ハンズに場所を引き渡していたので閉店間近かと思っていたら、新しく開場するJRゲートタワーに移ったのだった。
JRゲートタワーへ行く主な目的は、開店した三省堂書店を見ることだったけれど、八階の三省堂までエレベーターで行かずに、エスカレーターで店内を眺めながらゆっくり上がった。十三階までのゲートタワーモールは今月17日の開場で地元のテレビでも繰り返し紹介されていたが、平日なのにまだすごい人出であった。
書店の売り場は広々して棚の間も充分スペースがあり、本が探しやすい。本屋は何度も足を運んで、どこにどんなコーナーがあるのかが頭の中に擦り込まれて初めてなじみになっていく。そうして自分の行きたい場所がロックオン(照準)されるのだけれど、それにはしばらくかかる。以前の三省堂とはいささかレイアウトが違うのでまだちょっと戸惑いの方が大きい。
とは云いながら、気がついたら十冊以上の本をかかえてレジに並んでいた。記念のトートバック(布製)をもらう。家裁での資料を入れたバッグと本のバッグで両手がふさがってしまったが、もう一カ所覗きたいところがある。
さらに上の九階と十階がビックカメラになっているのだ。これも見ておきたかった。行ってびっくり。広いというか広すぎて迷子になりそうだ。ここも何度か足を運ばなければどこになにがあるのか頭の中の地図ができない。それでも見たいものを眺めて満足する。
さらに上の階にはレストラン街があって東京や大阪の名店がたくさん出店しているとテレビで言っていたけれど、荷物もあるし歩きくたびれたので、そちらは次回に行くことにして引き揚げた。しばらく遊べそうだ。
家裁の件は何の進展もなく、次回は6月末。もう互いに言い分は資料として出し尽くしていると思うので、裁判官が裁定(この場合は審判と云うらしい)を下してくれてもいいような気がするが、そういうものではないらしい。本当に時間がかかる。あまりそれに気持がとらわれると、人生の大事な残り時間が無駄になるので、しばらくそのことは念頭から遠ざけて、気持を切り替えることにした。
それほどではないけれど、夜はいつもより少し余分に酒を飲んだ。
« 何々主義者 | トップページ | 森本哲郎「書物巡礼記」(文化出版局) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 留守にしていると寒い(2024.12.08)
- 不快な理由(2024.12.05)
- ふてくされるにもほどがある(2024.12.04)
- 自分の本性(2024.12.03)
- まず、はい、と言え、はい、と(2024.12.01)
OKCHANさん
増えたなら
肝臓さんいたわってね
肉、魚+ブロッコリスプラウト+ドレッシング
3日に1度召し上がれ!
長期戦に備えてm(_ _)m
投稿: ちかよ | 2017年4月22日 (土) 08時27分
ちかよ様
ご心配を戴いて感謝しています。
長年にわたっていじめ続けてきた肝臓ですが、いまのところ機能的に問題ないようです。
定期検診で肝機能は詳しく調べてもらっています。
ただ、長持ちさせるためにこれでもずいぶん我慢しているつもりです。
人から見たら信じられないでしょうが。
投稿: OKCHAN | 2017年4月22日 (土) 09時06分