« 内田樹「昭和のエートス」(basilico) | トップページ | おどろきの成田空港 »

2017年4月20日 (木)

本についての森本哲郎老師の言葉

 私は書物とは読むものではない、と思っている。本とは読むものではなくて、いつか読もうと思っているものだ。そのいつかは、それこそ、いつなんどき訪れるかわからない。そのときに手元に本がなければ、彼は永久に本を読むきっかけを失ってしまうだろう。自分の書棚に並んでいる本は、そのときのためのものである。すなわち未来の書物なのだ。だからそこに並ぶ本は多ければ多いほどいいのである(「書物巡礼記」より)。

 私の本棚にはまさにそうした本が並んでいる。読もうと思って買ったのに、数頁拾い読みしただけでいつか読もうと棚に戻したものばかりだ。読み終えてしまった本の大半は処分してしまい、もう一度または何度も読みたいと思う本だけが残されているから、つまり本棚にあるのはこれから読む本、いつか読む本ばかりなのである。

 読み切れないのに新たに本を買うことに空しさを感じることもないことはないが、老師のこういう言葉を読むとそうだそうだと心強く思い、つまらないことで心を悩ました自分を笑うことができるのである。

« 内田樹「昭和のエートス」(basilico) | トップページ | おどろきの成田空港 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 内田樹「昭和のエートス」(basilico) | トップページ | おどろきの成田空港 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ
フォト

ウェブページ