瑞龍寺・回廊
瑞龍寺の法堂から回廊を左回りに山門まで歩く。
簡素だがある意味で豪華な回廊。
すぐ後ろの扉の中は禅堂。この木の魚は参禅の合図のために叩くのであろうか、腹の部分がえぐれている。
すぐ横にこんな丸いものがあって、何だろうかと思ったが、参禅用の丸い座布団のようである。長時間座禅をするときには、あるとないではずいぶん違うだろう。
回廊の角に烏瑟沙摩(うすさま)明王像。下の仏様、安産の仏様だそうだ。下というのは下半身のことだろうか?
山門の仁王様に別れを告げ、瑞龍寺をあとにした。
時間がまだあるので、いつか行きたいと思っていた倶利伽羅峠に行ってみることにした。ここから一時間足らず、小矢部にある、源平の古戦場である。
« 石廟 | トップページ | 映画「聖者の谷」2012年アメリカ・インド映画(劇場未公開) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- アクアマリンふくしま(2025.04.02)
- 牡鹿半島の鮎川浜(2025.04.02)
- カッパ淵は淵ではない?(2025.03.31)
- オシラ堂(2025.03.31)
- 遠野・伝承園(2025.03.30)
コメント