騒乱罪
民放テレビは連日延々と相撲の話題を取りあげている。貴乃花親方が何も語らないことを好いことに、コメンテーター達は勝手な憶測を語る。
嘉風との対戦に負けた後の白鵬の異常な行動にうんざりして、相撲の話はしたくなかったところだが、ちょっと黙っていられなくなった。
ここまで国を挙げて騒乱させた罪は重い。もちろん騒いでいるのはマスコミであるが、報じるべきニュースを押しのけて相撲ばかりが話題になるのは結果的に相撲界に責任がある。
しからば騒乱罪を適用して相撲を当分のあいだ興業停止にしたらどうか。そしてマスコミにもその報道をさせないのである。騒乱の原因を作ったものと騒乱しているものと両方を処分するのである。
もちろんそんな騒乱罪などないから冗談ではあるが、心底うるさくてかなわない。精神的にイライラさせられて不快である。そもそも相撲とはこういうものであるべきだ、という考えが百人いれば百通りあって、それをみなが喚き立てているだけである。それもテレビを観ていると相撲などほとんど見ないし、たいして好きでもない人間ほど勝手なことを言っている。
相撲協会の考えと、貴乃花親方の考えが明確に提示されればそれをたたき台に出来るのだが、ともに明確ではない。失礼ながら、そもそも相撲取り達はそのように論理的に考えることの苦手な人たちであろう。だからいままでの伝統の積み重ねを基準に問題点があればその都度対処することしか出来ない。
貴乃花にはあるべき相撲界についてビジョンがあるかの如き言い立てが繰り返し報じられているが、いまのところ一言も発しないから多分そんなものがあるように見せているだけではないか、などと思ってしまう。考えがあれば言葉に出せば良いのに出さないのだから、ないのではなかろうか。
白鵬は歯止めがないからやりたい放題で問題であるが、今回の暴力事件の直接の行使者ではない。その白鵬に不満があるから貴乃花親方が意固地になっている、というからややこしいのである。白鵬の問題は白鵬の処分、暴力事件は暴力をふるった日馬富士の処分、相撲協会をないがしろにして意地を張る貴乃花の、役割を適正に行わないことに対しての処分、それぞれを迅速に行えばいいのである。適正な処分なら力士は従うだろう。
書くまいと思っていたのについ書いてしまった。これではマスコミと一緒である。恥ずかしい。
« かい巻き | トップページ | 春日武彦『鬱屈精神科医、お祓いを試みる』(太田出版) »
相撲ファンに嫌われそうな書き込みですが、(汗)
1989年1月から2000年1月までに集めた力士281人のよる3万2000番の勝敗から出した、こんな研究があるそうです。
7勝7敗の力士が8勝6敗の力士に対する期待勝率=48.7
同上の実際の勝率=79.6
7勝7敗の力士が9勝5敗の力士に対する期待勝率=47.2
同上の実際の勝率=73.4
http://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/2212/trackback
今の相撲界がどうであるかは、この研究に続くものを知りませんのでなんとも言えませんが、私の場合、所詮そんなものだと <相撲を格闘技ショーの1つ> 考えているので先の冷たい視点を持つのかも?
http://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/5158/trackback
投稿: Hiroshi | 2017年12月10日 (日) 16時01分
私は相撲が好きですが、いまの相撲に対する百家争鳴にはうんざりしています。
といいながら自分も口を出しているのですから、お粗末な話です。
うるさい! という人間が一番うるさかったりします。
投稿: OKCHAN | 2017年12月11日 (月) 16時36分