祖父母の夢
あけがた、祖父母の出てくる夢を見た。父方の祖父母は私が生まれるだいぶ前、戦時中に死んでいるので知らない。私にとっての祖父母は母方である。明治生まれで厳格を絵に描いたような二人だったが、私が孫筆頭であったせいか可愛がられた。
もちろん私にも厳しい。両親よりも祖父母に受けたしつけの方が多い。人には相性があるらしく、いくら厳しくされても私は平気だったが、私の弟などは恐がっていた。
その祖父母の家にいる夢を見た。もう大人の私である。祖父場はもう死んで30年以上になるが、昔のままの祖父母がいる。家がなんとなく薄暗い。昔の人の電気をだいじにすることはたいへんなもので、むやみに煌々と灯りを明るくしたりしないのだ。そういえば母も電気にうるさかった。少しでも無駄に電気がついていることを極端に嫌った。電源タップのスイッチを示すオレンジの小さなライトすら気にした。金銭的なことではないのだ。母は金にあまりこだわらない。
だから祖父母の家は薄暗い。
その祖父母の家に私の知らない客が来ている。大事な客らしい。客が帰るというので私が車で送ることになった。そこからが悪夢の始まりである。
ちょっと離れた駐車場に車を取りに行き、車を走らせ始めるとあたりはまったく見知らぬ場所で、走っている道路も車が走る人がほとんど無理な細いデコボコ道である。苦労して分かる場所に出ようと走りに走るがますますどこにいるのか分からない。
ようやく心当たりがあるような、しかし見知らぬ駅の前に出た。でもそこからどこへ行けばいいのか分からない。途方に暮れて車を停めて呆然としていると娘が駅から降りてきて、祖父母が待っているのにどうしたのか、と問う。
電話連絡くらいしなさい、といわれて携帯を渡されるのだが使ったことのないスマホなのでその操作方法が分からない。娘に指示されてようやく祖父母と連絡が取れたところで目が醒めた。
これで迎えに行かなくて良いのか、とホッとした。
朝風呂は熱い。45度もある。ほんの少し我慢してはいっていたが耐えられないのであわてて出た。ぬるかったり熱すぎたり、どうも湯温調整が下手くそな宿だ。せめて我慢できる範囲ならいいのにこれでは評判が悪いはずだ。昨晩も私一人。静かであることだけが取り柄の宿だ。
『人が「夢」を書き留めるときにはその解釈が同時になされる。何故なら夢そのものを文字化することは困難だから。 したがって夢の解析はその人の「心理・心性」の解析に繋がる』 だそうです。つまり、その夢に意味をもたせたのは今のOKCHANさんの意識の志向なのでしょう(笑)
http://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/4325/trackback
投稿: Hiroshi | 2017年12月22日 (金) 08時54分
8月に亡くなった母のことを考えない日はなく、仏壇にも毎日挨拶してますが夢に出たことはありません。もう少し優しく接したり話したりしておけばと後悔してます。毎日なにかの夢は見てるのに出てこないというのは、母もそれなりに満足していたということではないかと勝手に思ってます。
投稿: けんこう館 | 2017年12月22日 (金) 09時22分
Hiroshi様
夢を描写しようとしても、そのほんの欠片しか文字にすることが出来ません。
文字に出来なかったあまりに膨大なさまざまなことを不思議なことだと思います。
夢は、意識という脳の秩序の行為、つまりエントロピーに反する行為を、無意識によって解体する作業の現れだといいます。
つまり意味を解体してエントロピーを増大させる、宇宙のあるべき流れに戻す働きなのでしょう。
投稿: OKCHAN | 2017年12月22日 (金) 09時47分
OKCHANさん
食欲がない。
眠れない。
熱が出る。
下痢。
吐き気。
皮膚にボツボツ出る。
45度のお湯は、熱いですね。
湯口から離れたところが、
温度は低めです
入浴回数は、1日4回が限度。
湯あたりが出ないように
症状
4日目あたりから出るようです。
気をつけて(゜゜)(。。)ペコッ
投稿: ちかよ | 2017年12月22日 (金) 09時49分
けんこう館様
亡くなった人が夢に出てくるのは、亡くなってからだいぶ経過した後のような気がします。
まだ意識の中では生きているからかもしれません。
ああ、もうこの世にいないのだ、と突然心の底から思ったりすることが、これからときどきありますよ。
投稿: OKCHAN | 2017年12月22日 (金) 09時53分
ちかよ様
湯に入るのは一日三回くらいがいいところですね。
湯あたりが出るくらいまで長期滞在したいのですが、いまのところぎりぎりの四泊で切り上げる予定です。
今は横になると寝る状態で、朝風呂、朝飯、朝寝、読書、散歩、昼飯、昼寝、読書、風呂、ビール、晩飯(酒付き)、読書、風呂、就寝の繰り返しです。
体調はおかげさまで良いようです。
投稿: OKCHAN | 2017年12月22日 (金) 11時32分