サル化する日本人という言葉の意味を得心する
今回の新型コロナウイルスの危機に対しての日本人の受け止め方について、内田樹老師が「サル化している」と表現したと伝え聞いた。老師は「朝三暮四」の意味であると補足していたのでその意味は理解できたつもりである。
録画していた昨晩のプライムニュースを観ていたら、櫻井よし子氏が今回の危機について「経済と新型コロナウイルス対策は相反するものです」とはっきり言ったとき、「サル化」の意味をいっそう良く得心した。
老師は櫻井よし子氏とはまったく正反対の政治的スタンス(たぶん大嫌いであろう)であろうことから考えて、危機に対しての問題点の捉え方が一致していることをおも白いと感じた。
経済とウイルス対策が相反していて、「朝三暮四」である、という意味はわざわざ説明するまでもないことだが蛇足を承知で説明する。今は経済を我慢して対策を優先するというあたりまえのことを政府が主導しているのに、マスコミは「経済が大変だ」ということばかりを繰り返し騒ぎ立てている。経済が回復するためにはまずウイルス対策が一定の効果をあげて終息しなければならないのは自明のことである。そうでなければいつまでも自粛は続いてしまうので経済回復など不可能である。自粛を早く解除するためにこそ、いまみなが協力して自粛をして我慢することが必要なのである。そのことが理解できないから、サル化しているといわれるのである。今「朝四暮三」でサルを満足させることは出来ないのだ。
« 情けない話であるが・・・ | トップページ | 暇つぶし »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年末の日常は忙しいのに(2024.12.11)
- トラウマに立ち向かう(2024.12.11)
- いい加減だと二度手間になり、さらに(2024.12.10)
- 傾国の美女(2024.12.10)
- 留守にしていると寒い(2024.12.08)
我慢する代わりに何か要求するのは我慢と言わない気がします。入国制限を始めたころには旅館などの売り上げがニュースになっていました。優先順位を考えていない報道が多いと思います。
野党の「全国民に一律10万円、課税対象にする。」というのはまともな提案だとおもいました。
やっと優先順位を理解してきたのでしょうか。
投稿: けんこう館 | 2020年4月 3日 (金) 10時01分
けんこう館様
中国人をはじめとする外国人との人的交流の密度が蔓延の原因ですから、それを制限すれば外国人によって潤っていた人たちが経済的に損失を蒙るのは当然のことで、それをどうしろという話は事態が収まってからのことでしょう。
今は野党も政府に協力してもいいときですし、支持者もそれを変節したなどと言わないと思うのですが、マスコミはたぶん言うでしょうね。特に新聞系は・・・。
投稿: OKCHAN | 2020年4月 3日 (金) 10時21分