信用スコア
中国では個人情報をもとにそれぞれの人の格付けを行うことが定常化しているという。アリババなどに集められたビッグデータを元に個人の信用度を点数化して信用スコアをつけ、それがさまざまな場面で活用されだしているのだ。婚活でもその点数が重視されるというのには笑ってしまった。
すべての個人情報が把握されつつある中国だからこそ出来ることであろう。たしかに誰かの信用度というのは外観からは分からない。それを標準化して顕在化できれば便利なことは多いだろう。社会のルールを犯したりすればそれがすべて記録に残る。それがマイナスになるのだからおのずからルールを守る方向に人びとが行動することが期待され、実際に中国ではその効果が現れているという。
例として、共用のリース電動自転車の扱いが改善されたことが映像で報告されていた。借りてもぞんざいに扱い、きちんと指定の場所に置かないのがあたりまえだったのが、見違えるように変わったという。しばしば借金を繰り返したり返済が遅延する、などもマイナス点になるという。分かりやすい。
もともと中国には日本の戸籍に似ているがもっと徹底した档案(ダンアン)というものがあって、個人の出自、学歴、職歴などの経歴、思想信条の傾向までが詳細に記載された文書が役所に保管され、入試や就職、パスポート発行の時などにはすべて参照される。だから個人情報を把握されることにいまさらの抵抗はないのである。
日本では他人の目を意識することで自分を律するのがあたりまえだが、中国にはそんなヤワな習慣はないから、人がみていても自己中心的な行動があたり前だったものだが、もしかするとこの信用スコアによって様変わりするかも知れない。列にきちんと列ぶのも監視され評価されるようになったら、中国人もきちんと列ぶようになるかも知れず、画期的である。監視社会も悪い面ばかりでもないのかも知れない。
信用の価値付けもさまざまだ。日本も他人の目など気にしない輩が増えて、のさばりだしている。腹を立ててもみなおとなしいからじっと我慢している。いっそ中国式の信用スコアを導入した方が暮らし易いかも知れない。そんな世界は嫌だといっても、みなが自発的に出来なければどうしようもないではないか。さしずめ新型コロナウイルスで夜間外出を控えろというのに、それを無視したらマイナス点などというのはいいかも知れない。
« 宮崎正弘『さよなら、習近平』(ビジネス社) | トップページ | 住野よる『麦本三歩の好きなもの』(幻冬舎) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 意見の相違(2022.06.25)
- 諸刃の剣(2022.06.23)
- 気になる数字(2022.06.21)
- ニュース雑感・国会関連(2022.06.02)
- ニュース雑感・朝鮮半島(2022.06.02)
おはようございます
確かにこのシステムは合理的かもしれませんが、あの悪名高い学校での内申書や、それこそジョージ・オーウェルの「1984」を連想しますね(ああ、習近平がビックブラザーに見えてきました・・・)
では、
shinzei拝
投稿: shinzei | 2020年4月15日 (水) 06時26分
shinzei様
私もまったく同じようなことを考えました。
ただ、そういう管理が必要な人が少なからずいることも事実です。
よのなかはみんなが自律的に遵法する人ばかりではありませんから。
中国人が無意識のうちに皇帝を求めてしまうように見えるのはそういう背景もあるのでしょう。
朝鮮もそういうところがありそうです。
今日韓国の総選挙ですが、結果によって文在寅の独裁制が強まるとしたら、朝鮮の人たちにもそのような心性があるのかも知れません。
投稿: OKCHAN | 2020年4月15日 (水) 07時47分