« 『准教授・高槻彰良の推察 Season2』 | トップページ | 寛大は弱さの徴(しるし) »

2021年12月21日 (火)

作りすぎる、食べ過ぎる

 ひまなので料理番組を録画して、あとでゆっくり観てから作れそうなものだけ残してファイル化している。ファイルだけ出来ても意味がないので、試しに作ってみる。料理は一人前だけ作るのが難しく、つい二人前三人前作ってしまう。作ったものは食べる。次から次に作るので食べ残しが出来てしまうのだが、もったいない精神が強い世代なので捨てられない。そうして無理して食べてしまう。

 

 せっかく節食して胃袋が小さくなっていたのに、それを無理やり拡げ直すことになり、いささか胃が張って苦しい。しかしすぐに慣れてしまうだろう。次に何が起こるのか、判っているのに食べることが大好きだから止められない。せめて散歩でもしてカロリー消費につとめなければならないと思いながら、寒いからなあと、炬燵の守は動こうとしない。

140920-79_20211221081101

いまにこうなる。

« 『准教授・高槻彰良の推察 Season2』 | トップページ | 寛大は弱さの徴(しるし) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

OKCHANさん
おひとりさまのご飯は、どうしても過食になり。
新聞チラシを見て、どうしてもパエリアが食べたくなり。
近くに住む産休中の銀行のお姉さんに、
ランチを誘ったら引き受けてくれました。
フライパンでできる簡単パエリアで女子会します。

ちかよ様
いいですねえ。
私はほとんど近所づきあいがないので、会食できるような相手には遠出しないと会えません。
娘を頻繁に呼び出すわけにもいきませんしねえ。
といって、いまさら近くに親しい人を作りたいという気持ちにもなりません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『准教授・高槻彰良の推察 Season2』 | トップページ | 寛大は弱さの徴(しるし) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ
フォト

ウェブページ