正しい指針だけれど・・・
富士山噴火の際の避難についての指針が発表されていた。車で逃げるとかえって渋滞によって身動きがとれなくなり、被害が増大するから車での避難方法は、車でしか避難できない人に限定するべきだという。まことにもっともで、正しい指針だと思う。しかしこんなことを指針として出してもあまり意味がないことは、たびたびの災害の実例に即したらわかることだ。
皆が車で逃げなければ、渋滞は生じない。渋滞がないなら自分だけはかまわないだろうという人がいるのは、哀しい現実だ。そしてそのような人がひとりでもいると、あの人がそうするなら私も、と続くのが実際のことで、指針など無視される。誰でも想像されるその事態を想定した上でどうするのか、それが対策であり指針だろう。
指針に従わない人がいることを前提にした指針を呈示できない指針は意味がない。
« アメリカは愚かか | トップページ | 見出しの言葉 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 山田太一の訃報を知る(2023.12.01)
- 無事帰着しました(2023.11.29)
- 書いておく(2023.11.25)
- もう少し丁寧に(2023.11.24)
- 茶葉を混ぜる(2023.11.24)
« アメリカは愚かか | トップページ | 見出しの言葉 »
コメント