本屋へ行く
最近はあまり散歩をしていない。三つの定番の散歩のコースがあり、その一つの本屋周りのコースをひさしぶりに歩いた。他の二つのコースはぐるりと回ると一時間ほどかかるが、本屋コースは五十分程度なので少し短い。短いが他のコースは途中に座って休憩できる場所があるのに、この本屋コースには休憩する場所がないので、いまの私には一番ハードでもある。
この時期は歩いても汗をかかないからありがたい。もちろん目的があるから本屋に行った。来年のカレンダーと手帳を購入するためである。大判で白地、たくさん予定を書き込めるカレンダーで、目の前のテレビの後の壁にぶら下げて使う。病院(自分の分と妻の分)の予定、マンションの会合の予定などを忘れないように書き込んでいるし、旅行の予定なども書きこんでいる。また、友人や身内と電話したときや娘が来たときなどもあとで書き込んでおく。いつ連絡したのか、いつ来たのか確認できる。手帳はほとんど読書記録に使う。
本屋へ行くとつい長居する。長居するとつい何冊が買い込んでしまう。こうして帰り道は手荷物を持って帰ることになる。だから来た道よりちょっと遠い。
« ゼロコロナ対策の皮肉 | トップページ | 一軒の住宅 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やぶにらみ(2023.12.03)
- りんご(2023.12.03)
- のがれられない(2023.12.02)
- 山田太一の訃報を知る(2023.12.01)
- 無事帰着しました(2023.11.29)
夫が会社勤めの時は、カレンダーを沢山持って帰宅。
そのカレンダーも外国の景色や日本の景色ときれいな物でした。
退職してからは・・・病院通いの記入や友との約束の日を書くだけなので、
100円ショップで買っています。
書く欄が多いカレンダーであとは数字だけの簡単なカレンダーですが、
重宝しています。
投稿: マーチャン | 2022年12月 9日 (金) 13時05分
マーチャン様
わたしも現役時代は下げるところがないほどいろいろカレンダーを持って帰ったものでしたが、現在はカーディーラーにもらうくらいです。
今は予定を書くだけではなく、あったことも記録として書き込んで、それを保存しています。
手帳も以前はもらえたのですが、今は買うしかありません。
投稿: OKCHAN | 2022年12月 9日 (金) 19時55分