« 働け | トップページ | 捉われて空回り »

2023年3月23日 (木)

備忘録8

 曾野綾子の本から

 

 最近は「年寄りを尊敬しない社会」に怒る老人もいるようだが、年を重ねたから敬われるなんて理由は何一つない。私も八十歳を過ぎた年寄りだが、年寄りの中に「高齢は資格だ」と本気で思っている人がいるのは不思議でならない。
 年寄りは、年を重ねてきたので経験も豊富なら、度量もあり、寛容の徳も知り、自分を犠牲にできる。だから「年寄りを敬う」という慣習が社会でごく一般的に受け入れられてきたのだと思う。年寄りが自分から「敬え」などと要求するのではなく、若者の目から見て尊敬できるから年寄りが敬われるのだ。
 それなのに「習慣として年長者を敬え」というのは、最近流行りの、すぐ相手の弱点を数え上げて「謝れ」と要求する人や、その謝罪の場面を眺める趣味の人に似ている。
 謝罪を声高に要求する人は、「誰かに謝らせた」ことに満足するのだろうが、「謝れと言われたからそうする人」に謝ってもらって何が楽しいのだろうか。でも、そういう愚かな人は、常にどこの国にもいるから不思議なものだ。

 

 こういう風に上手いこと書けると好いなあ。

« 働け | トップページ | 捉われて空回り »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
これはまんま”あの国”に対する皮肉に聞こえますが・・・。
では、
shinzei拝

shinzei様
その通りでしょうね。
尹大統領になってちょっと様子が違うようにも見えますが、本性はそうそう変わらないようにも思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 働け | トップページ | 捉われて空回り »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ

ウェブページ