« 自分探し | トップページ | 金 »

2023年3月14日 (火)

備忘録6

 ポピュリズム、ポピュリストについて、先崎彰容の本に言及があった。

 

 ポピュリストは、国内の人びとを「汚れなき人民」vs.「腐敗したエリート」に徹底的に二分する。対立が鮮明になることが、ポピュリストが望む状態である。

 

 人びとを動員すること自体が目的なので、特定の信条をもつことはなく、自由主義であれ社会主義であれ、イデオロギーの保守と革新などかまわずなんでも受け入れる。ハンエリート的衝動は、政党や官僚制などの政府組織の批判となり、「普通の人びと」が正義なのだと主張する。

 

 私は韓国のろうそく革命や、トランプ旋風を想起する。

 

 ポピュリズムは民主主義の必然的な帰結だという学者もいるし、歪んだ反転だという学者もいる。

 

 わたしは「正義の味方」にしばしば辛口であるが、それがポピュリズムに見えたからだ。私はリーダーのシュプレヒコールに唱和する大勢の大衆というのに寒気を感じてしまう。

« 自分探し | トップページ | 金 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 自分探し | トップページ | 金 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ

ウェブページ