半疑問話法
半疑問話法という話し方がある時期から頻繁に使われ出した。最後に語尾を上げて同意を求めるごとく話す話し方で、むかしはなかったように思う。私はこの話し方が好きになれない。そう思う人が少なからずいると見えて、ひところからみれば少なくなっているように思うが、いまだに絶えることがない。聞き苦しいと気がつかないのか、気がついても癖になっているのかもしれない。女性に多い。
あれはどこかの国の人の話し方のまねだろうかとも思うが、よく知らない。同意を求める、というのは穏やかな言い方で、不快を感じるのは、同意を強いているように聞こえたり甘えたりしているように聞こえるからで、とにかく変な話し方だと思う。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 留守にしていると寒い(2024.12.08)
- 不快な理由(2024.12.05)
- ふてくされるにもほどがある(2024.12.04)
- 自分の本性(2024.12.03)
- まず、はい、と言え、はい、と(2024.12.01)
仰有る通りですね。好きになれない話し方です。
てにをは、が等、助詞を伸ばして強調する話し方も受け入れられません。
それと、若い世代は鼻濁音を使わなくなっているのに
音声ソフトが、本来ガ行と語頭以外に使うとされている鼻濁音を
銀行、学校などの語頭にも使う事が多々あるんです。
気持悪くてたまりません。
時代の流れで言語、話法も変わっていくのでしょうが・・・
投稿: むう | 2023年3月19日 (日) 17時07分
むう様
聞いていやな感じのする話し方が、どういうわけかまねされることがあります。
語尾をのばすのは学生運動のアジ演説のまねですね。
聞き苦しいです。
流行廃りか時代による変化なのか、後にならないと分かりませんが、いやなものはいやですね。
投稿: OKCHAN | 2023年3月19日 (日) 17時24分