« 傘ささず | トップページ | ナスの煮浸し »

2024年10月28日 (月)

働く者の立場

 今回の選挙で、働く者の立場に立って、という主張を語っていた党や候補がいた。「問題は三十年続いた不況なんですよ」とれいわの山本太郎が言っていた。また言っているな、と思っていたが、選挙が終わってみると、思いのほか大事なことで、重いことばであったことに気がつかされた。国民の多くがサラリーマンである。自分の勤めている会社はそこそこ利益を上げているのに、家族の元に持ち帰れる給料は目減りするばかり。それで仕方がないのだ、と思わされて三十年。でも、他の国はそうでもないらしいと次第に判ってくれば、どうして自分たちばかりがこんな我慢をしなければならないのだろうか、と思い始めていたところでの裏金問題である。

 

 本質的な日本の企業経営者のマイナスマインド思考が、日本をここまで衰退させた。自民党はそういう企業をバックアップすることで日本の経済を支えようとしてきた。ところがそもそも企業は世界で勝負しなければ成り立たないもので、それを保護することは日本の企業の弱体化を招くだけだったことが次第に見えてきた。企業も嵐の中に立たざるを得ず、それなら企業に勤める者もその覚悟が必要だ。それが乳母日傘(おんばひがさ)で過ごしてきたのがアベノミクスであり、日本経済の実態だったのだ。競争力を失い、しかるべき手立てが打てないまま推移した失われた三十年だった。

 

 それを指摘したのが山本太郎だったのがなんとも皮肉ではないか。働く者が、働いただけの報酬を得るという時代に変わっていく。働かない人間はいる場所を失う、という時代がすでに来ている。働く場所のない人間は場所塞ぎで邪魔者である。その人間をどうするのか、それこそが経営者の仕事になるだろう。厳しい時代にすでに入っているのだ。自民党がまさに迫られているように、まず経営者から淘汰していかなければならない。そんなこと、二十世紀の終わりに判っていたことなのだ。

 ゆとりというものを認めない社会が来ている。それは好いことなのかどうか。誰もがそれで居心地が好いとはいえない。ゆとりの中で生きてきた私はそれを知っているつもりである。世界は今、要らない人間をどうするか、そのことをもっとも最重要課題にする時代を迎えている。

« 傘ささず | トップページ | ナスの煮浸し »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 傘ささず | トップページ | ナスの煮浸し »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ
フォト

ウェブページ