« 三崎峠 | トップページ | 本間美術館の庭園 »

2024年12月 8日 (日)

留守にしていると寒い

 丸一週間留守にしていたので部屋が寒い。生活していれば暖房をことさらにしなくても、それなりの温度を保てたのではなかったか。さすがにこたつだけでは寒いのでガスストーブを出した。快適である。

 

 昨晩、留守中録画したはずの番組をチェックしたらWOWOWの番組だけ録画されていない。どういうことかWOWOWにチャンネルを合わせたら「契約ぎれ」のような表示が出て番組を見ることがそもそもできない。契約は継続しているはずだし、ちゃんと番組表も送られてきている。見たかった番組が録画されていないことに腹が立つ。ネットでWOWOWのトラブルチェックを見たら、そういうトラブルの場合の対処法が出ていたのでそれを試す。15分間待て、ということだが、実際には30分近くたって何事もなかったようにつながった。

 

 対処法がある、ということはこういうトラブルがある、ということでそれがどうして起こるのか、そうならないためにどうしたら良いのか、何も案内がないのに腹が立つ。そんなことを夜遅くにごそごそやっていたので眠れなくなってしまい、結果的に夜更かしの朝寝坊と言うことになってしまった。今朝改めてWOWOWを見たが、問題ない。あたりまえのことなのだが。

 

 世の中にはトラブルというのが必ずあるもので、それに対しての気持ちの収めようが歳とともに下手になってきて、感情の荒波を鎮めるのに時間がかかる。年寄りがかんしゃくを起こすのはそういうことで、かんしゃくを起こすのは精神のコントロール能力の劣化である。韓国の尹大統領に対してなんだかわめき散らし、暴れて見せている人がいるが、ああいうのを見せられると却ってこちらが落ち着く。こちらはあれほどひどくない。

150403-232だんだんこうなってきた

 世界情勢がますます混沌としてきたように感じる。シリアのアサド政権は崩壊必至のようだ。中東情勢がさらに激変しそうな気配だ。ヨーロッパの国々の内政も予断を許さない状態で、他国のことなどかまうことができないようだ。ここでトランプが登場したら、いったい世界はどうなるのか、良い方へ、つまり安定に向かうというのは考えにくく、ますます自分の国は自分だけで何とか生き延びる方策を考えないと行けなくなりそうだ。

 

 日本はずっとアメリカに頼ってきた。アメリカの言いなりにしていれば損得はともにあるが、得の方が多いと考えていたけれど、その得もこれからは期待できないだろう。つっかえ棒があることが却って損になりかねないなら、どうするのか。日本も初めて自立するのか、それともアメリカに吸収してもらうか。アメリカも、よその国は守らなくても日本がアメリカの属州なら、さすがに守るだろう。それがイヤなら中国に拝跪するのか。日本の政治家の危機感のなさはあきれるほどだ。どうせこちらは退場が近いから、どうとでもなれ、という気持ちだ。意識して隠者になろうか。しかし隠者と言うには世の中にあまりに興味関心を残しすぎているか。

« 三崎峠 | トップページ | 本間美術館の庭園 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三崎峠 | トップページ | 本間美術館の庭園 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ
フォト

ウェブページ