« 雪の松ノ木峠 | トップページ | 留守にしていると寒い »

2024年12月 7日 (土)

三崎峠

Dsc_2670

予告していた三崎峠の写真があとになった。

Dsc_2641

この看板の一番右手が三崎峠。遊歩道になっている。左手には、昨年訪ねた十六羅漢岩などがある。

Dsc_2663

高台から日本海を望む。風が強いが、不思議なことにさっきまで降っていた雨がやんだ。

Dsc_2652

こういう遊歩道になっている。左手は絶壁。灯台までは行かなかった。

Dsc_2650

左奥に雲の切れ目でもあるのだろうか。海面が一直線に輝いていた。

Dsc_2665

このあたりの岩は火山性のものであることがよくわかる。明らかに鳥海山の噴火によって飛ばされてきたものか、溶岩だと思う。

Dsc_2651

見上げるとこんな岩が覆い被さっている。雲が一瞬切れて青空が覗いた。

Dsc_2664

上に登ってみれば、全く違う様子であの岩が見える。

Dsc_2669

雨の巨大なカーテンが向こうに見える。このあと急激にこちらに迫ってきた。

Dsc_2668

ぱらついてきたので慌てて車のところへ戻る。走り出したら激しい雨が車をたたき出した。

« 雪の松ノ木峠 | トップページ | 留守にしていると寒い »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ!
三崎峠はこの季節です、大変寒かっただろうと思います。それでも、このように少しでも
日が差したとは、きっと歓迎をしてくれたのだろうと、推測しております・・・

でんでん大将様
雨の中でしたが、蚶満寺でも、この三崎峠でも、またこのあと行った酒田の本間美術館の庭園でも、私が歩く間だけ雨がやんでいたのが不思議でした。
友人や兄弟で旅行に行くときも同じようなことがよくあります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪の松ノ木峠 | トップページ | 留守にしていると寒い »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ
フォト

ウェブページ