« 二月堂へ | トップページ | 垂仁天皇陵と橘 »

2025年2月 6日 (木)

奈良の古い町並みを歩く

二日の朝、少し早めに朝食を食べた後、奈良の古い町並みを散策した。近鉄奈良駅の少し南から西へかけての辺りである。

Dsc_2875

曇りで風も少しあり、寒かった。

Dsc_2876

玄関前に下がるのは、高山のさるぼぼに似た釣り飾りで、厄をこれに移すものらしい。

Dsc_2877

元興寺(元興寺)もむかしは広かったのだ。ここにもたくさんぶら下がっている。

Dsc_2878

ついこういうものに目が行く。

Dsc_2879

これは彫物だが、歩道に鹿の糞が落ちていたから、たぶん若草山などからこのあたりにも下りてくるのだろう。

Dsc_2880

元興寺。朝だが、拝観はできる様だった。しかし、このあと薬師寺や唐招提寺に行きたいのでパスした。

Dsc_2881

まだシャッターが下りたままのアーケード街。このまま近鉄奈良駅に向かう。奈良から大和西大寺で乗り換え、すぐ次の尼ヶ辻の駅に行く。

« 二月堂へ | トップページ | 垂仁天皇陵と橘 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 二月堂へ | トップページ | 垂仁天皇陵と橘 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ
フォト

ウェブページ