« 行列 | トップページ | 放電する »

2025年2月 9日 (日)

犬山城を見に行く

奈良から帰った翌日、弟夫婦と犬山城を見に行った。電車で約三十分前後。犬山城に行くのはずいぶん久しぶりだ。

Dsc_2949

城へ続く道はだいぶ前にきれいに整備されて気持ちが好い。おもしろそうな土産物屋がいろいろある。

Dsc_2951

道の突き当たりにある針綱神社をぬけていく。

Dsc_2953

緩やかな坂の上に犬山城がある。

Dsc_2952

犬山城の石垣。いろいろの色があり、きれいに積まれていて美しい。

Dsc_2959

天守閣。ここの階段は段差がとても深くて、たぶん私にはもう無理だから、弟夫婦だけ登ってもらった。

二人とも、下りてきてから私の言ったことに納得していた。

Dsc_2964

大手前の垣根から木曽川が見えた。この上流、右手奥が日本ライン下りの場所。

Dsc_2966

城のすぐ下から見上げる。

Dsc_2970

観光客が多い。ほとんど外国人のようである。

Dsc_2973

青空に映える天守部分。

Dsc_2974

こちらの石積みは少しランダムのように見える。

Dsc_2977

城山から下りて、針綱神社の隣の神社をぬけた。ここは縁結びに御利益があるらしく、いつも若い女性がたくさんいる。

Dsc_2978

絵馬がピンクでハート型をしている。

このあと弟夫婦が初めてだという味噌煮込みうどんを食べた。二人ともおいしいと言ってくれた。亭主が話し好きで、犬山城のいわれなどについて詳しく教えてくれた。そして、いま犬山の観光客の九割は外国人です、とあまり嬉しくなさそうに言った。

帰宅して一息いれたあと、弟夫婦は車で千葉の我が家に帰っていった。お疲れ様でした。

« 行列 | トップページ | 放電する »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 行列 | トップページ | 放電する »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ
フォト

ウェブページ