« イヨボヤ会館 | トップページ | 仁賀保高原と鳥海山 »
むかしの鮭漁に関する展示コーナーを見に行く。
迎えてくれたのは、いまより少し若いときの吉永小百合。たまたまいま「夢千代日記」を丁寧に見直していたところだったので、ちょっと嬉しい。
村上の風物。
鮭はよく見るとけっこう獰猛な顔をしている。
漁具はこれだけではなくたくさん展示されている。
鮭の皮で作った洋服。ネコが寄ってきたりしないだろうか。ネコは鮭が好きかどうか知らないが。
最上階のガラス張りの展望室から三面川を遠望する。
右手(川上側)には雪をかぶった山が見える。朝日連峰の前山か。
展望案内図。
これが実際の景色。このあと鮭公園を抜けて種川と三面川を見に行く。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント