« 出発した | トップページ | 続・イヨボヤ会館 »

2025年3月24日 (月)

イヨボヤ会館

Dsc_3042

鮭の博物館、イヨボヤ会館に入ると、まずミニシアターで村上の鮭漁について教えられ、次いで階下のミニ孵化場に案内される。いろいろな淡水魚が孵化飼育されている。

Dsc_3044

鮭の赤ちゃんたち。チョウザメなどもいたが隅に張り付いていてうまく写真が撮れない。

その後いろいろな淡水魚の展示場所を見る。

Dsc_3050

大水槽の鮭の子供たち。これらが放流される。

Dsc_3049

珍しい、幻の魚イトウ。大きい。

Dsc_3058

さらに長い通路を通って、地下を歩く。隣の鮭公園の地下をくぐって川まで歩く。

Dsc_3056

こうして川床から川を見る趣向である。おもしろい。これは三面川の分流、種川である。後で鮭公園と種川、三面川を見に行くが、地上からここがどう見えるか、写真で説明する。

« 出発した | トップページ | 続・イヨボヤ会館 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 出発した | トップページ | 続・イヨボヤ会館 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • アニメ・コミック
  • ウェブログ・ココログ関連
  • グルメ・クッキング
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • 住まい・インテリア
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 音楽
無料ブログはココログ
フォト

ウェブページ